特種電気工事資格者_ネオン

特種電気工事資格者(ネオン)

1.電気工事士+講習+実務経験5年
2.電気工事士+ネオン工事技術者試験

2は実務経験不要。

年1回:2月
申し込み:12月くらい~1月くらい

受験資格:電気工事士免状の交付を受けている者

受験料:20,000円

社団法人 全日本ネオン協会
http://www.neon-jp.org

・筆記試験
・技能試験

それぞれ科目合格あり。3年間有効。

科目
電気に関する基礎理論
配電理論及び配線設計
配線図
ネオン工事用の材料及び工具
ネオン工事の施工方法
ネオン工事に係る検査方法
自家用電気工作物に関する法令

技能試験
技能試験は、自家用電気工作物に係る工事のうちネオン用として設置される分電盤、主開閉器(電源側と電線との接続部分を除く。)タイムスイッチ、点滅器、ネオン変圧器、ネオン管及びこれらの付属設備を設置する工事又は変更する工事の全部又は一部についてを行うものとする。

どんな試験なのかよく分かりませんが、とりあえず受けてみます。

H27/2/7 (Sa)
受付 9:30-
筆記 10:00-10:50
技能 11:10-12:00

会場
読売理工医療福祉専門学校
東京都港区芝5-26-16

&googlemaps3(zoom=17, crossctrl=normal, scalectrl=normal, mapname=yomiuri, lat=35.647451, lng=139.746556);

合格基準
筆記 60%以上
技能 減点式で60%以上
科目合格あり。翌年、翌々年の試験免除。

持ち物
受験票、電気工事士免状
筆記具、実技工具(ペンチ、ナイフ、ニッパー、ヤスリ、ドライバー、キリ、スケール、ワイヤーストリッパー)、電子式卓上計算機
電動工具不可

試験内容の情報が少ない。
一般向けに行われている準備講習はエネパスくらい。
素人が受験する場合は、エネパスでの練習はほぼ必須と考えたほうが良いです。

(筆記試験)
電気に関する基礎理論
1 電流、電圧、電力及び電気抵抗
2 導体及び絶縁体
3 交流電気の基礎理論
4 電気回路の計算
配電理論及び配線設計
1 看板体の設計
2 一次側配線
3 二次側配線
4 避雷針
配線図
配線図の表示事項及び表示方法
ネオン工事用の材料及び工具
1 ネオン管及び管球類の性能及び用途
2 ネオン工事用の材料の材質及び用途
3 ネオン工事用の工具の用途
4 ネオン変圧器及び開閉器類の設計、維持及び運用
ネオン工事の施工方法
1 配線工事の方法
2 ネオン変圧器、ネオン管及びネオン電線類の取付方法
3 接地工事の方法
ネオン工事に係る検査方法
1 点検の方法
2 絶縁抵抗測定の方法
3 接地抵抗測定の方法
4 試験用器具の性能及び使用方法
自家用電気工作物に関する法令
電気工事士法(昭和35年法律第139号)
電気工事士法施行令(昭和35年政令第260号)及び規則並びにその他関係法令

2 筆記試験の合格基準は60パーセント以上の成績であることとする。

(技能試験)
技能試験は、自家用電気工作物に係る工事のうちネオン用として設置される分電盤、主開閉器(電源側と電線との接続部分を除く。)、タイムスイッチ、点滅器、ネオン変圧器、ネオン管及びこれらの附属設備を設置する工事又は変更する工事の全部又は一部についてを行うものとする。

2 技能試験の採点は、減点式採点方法により行うものとし、その合格基準は、60パーセント以上の成績であることとする。

協会のWEBにあるPDF「ネオンサインの知識と実務」に書いてあることがほとんどでした。
大体ネオン関係ですが、三相交流とか力率とか電動機のごく基本的なことは出てきました。レベルで言うと電気工事士くらいです。
ネオン関係では、数字は重要です。

建築基準法33
高さ20mを超える建築物には避雷設備

法66
 屋上又は高さ3mを超える看板、広告塔・・・
 →主要な部分を不燃材料で造り、又は覆わなければならない
工作物
 高さ4mを超える広告塔、広告板、・・・
 →確認申請 
 →組積造及び無筋コンクリート造以外

インバータ式ネオン1kv は、ネオンガス管不可

二次側のみ(トランスからの配線という設定です)。2文字。
試験問題用紙の持ち帰り不可。

工作中も採点される
←これ重要です。
手際が悪いと、怪しいと思われてマークされます。
逆にテキパキ作業していると、あまり作業途中は見られません。

ネオン電線の配線。
碍子の間隔は1m以下。1mを超えるようなことはないので、気にする必要はありません。
ネオン電線相互は6cm以上。
造営材とは4cm以上。

ネオン管の支持
垂直方向はネオン管に余分に巻く。
直管は2点支持、曲管は3点支持。
3点の場合は、縦横を含むように配置する

ガラス細管
ネオン管端から2m以下でのみ使える。支持点間は50cm以下。
試験では、気にする必要はありません。
なお、切断は、ヤスリでキズを付けた後、折るというよりは、引っ張る感じで割ります。

バインド線
2つ折りの状態で使います。

方法がわからない場合は、エネパスに行くことをお勧めします。
2回受けるよりは安いです。

ネット上の写真を参考する場合、技術基準に適さない工事だったりするので注意が必要です。
たとえば、たるんでいて曲げると構造物に接触してしまうとか。電線を動かして構造物(板)に4cm以上近づくようだとNGです。

練習で一番入手に困るのが鉛スリーブですが、今はamazonでも変えるようになりました(2020/02)
中愛のオンラインショップでも買えます。

申2014/12/02 ネオン工事技術者(11/14-1/8) 送付 20000+570
 2014/12/06 ネオン工事技術者 受験票到着
試2015/02/07 ネオン工事技術者
 2015/02/20 ネオン工事技術者合格発表
 2015/02/21 ネオン工事技術者通知到着

宿泊 6650
交通費 3136
受験料 20,000
通信費 570
練習材料 6,450

合計 36806

申2015/12/22 ネオン工事技術者(2015/11/13-1/7) 20,000+21+542
 2015/12/22 ネオン工事技術者 エネパス講習申し込み・振込 21000
 2015/12/27 ネオン工事技術者 受験票到着
試2016/02/13 ネオン工事技術者
 2016/02/26 ネオン工事技術者 合格発表
 2016/02/27 ネオン工事技術者 通知到着

宿泊費 12,000+7695
交通費 (2880+270)23
受験料 20,000
練習 21,000
通信費 21+542
練習材料 11500

合計 91178

 2016/02/29 特種電気工事資格者(ネオン工事) 申請 4700+430+300
 2016/03/19 特種電気工事資格者(ネオン工事) 資格者証到着

申請料 4700
通信費 430
証明書 300

コメントを入力:
J Q​ J P J
 
  • 特種電気工事資格者_ネオン.txt
  • 最終更新: 2021/11/28 22:55
  • by vvp