労働安全衛生法:車両系建設機械_基礎工事用_運転技能講習

車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習

技能講習の終盤です。
車両系基礎は、講習料金も高く、免除のための要件もハードルが高いので、なかなか取りにくい技能講習です。

資格マニアの人には、コルベコ明石をオススメします。

告示:昭和五十二年労働省告示第百二十号
車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習規程

走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 1h
作業に関する装置の構造、取扱い及び作業方法に関する知識 3h
運転に必要な一般的な事項に関する知識 6h
関係法令 1h
走行の操作 10h
作業のための装置の操作及び合図 15h

受講の一部免除
・建設機械施工技術検定(詳細は省略)
・大型特殊自動車免許(二種含む)
・普通自動車免許(以上)+実務経験
・技能講習:車両系(整地等)、車両系(解体)、不整地運搬車
・実務経験
・移動式クレーン運転士免許

移動式クレーン運転士免許は、特例なので、他の免除と併用はできません。

移動式クレーンありの場合

作業に関する装置の構造、取扱い及び作業方法に関する知識 2h
運転に必要な一般的な事項に関する知識 1h
関係法令 1h
作業のための装置の操作及び合図 5h

事前調査

基礎工事用機械
-くい打機
-くい抜機
-アース・ドリル
-リバース・サーキユレーシヨン・ドリル
-せん孔機(チユービングマシンを有するものに限る。)
-アース・オーガー
-ペーパー・ドレーン・マシン
-その他省令で定める機械

他の車両系に比べて開催しているところが少ない。
受講料が高い。

日立建機だと、
北海道、埼玉、神奈川、愛知、高知、岡山、福岡
コマツだと
栃木
その他
佐倉クレーン

大特ありで、
学科10時間、技能15時間、計4日 参考88,000円

移動式クレ-ン運転士免許ありで、
学科4時間、技能5時間、計2日 参考38,500円
まで下がる。

なにもないと、
学科14時間、技能25時間、計6.5日 参考121,000円

ここまで違うと、まず、10万円で取れる移動式クレーンを取ったほうがいい。

日立だと、油圧ショベルにバイブロのアタッチメントを付けたものらしい。
佐倉クレーンだと、杭打機っぽい。
コベルコも杭打機らしい。
せっかくなので、杭打機にしたい。

コベルコは明石と新潟で行われています。明石は、コベルコのクローラクレーン 7050 ベースの杭打機の教習仕様のようです。
50tクレーンなので教習所としては大きいです。このレベルの機体を教習に使っているのは、ここくらいだと思います。
新潟の機種は不明です。

兵庫県明石市大久保町八木740
最寄り駅:大久保、中八木

コベルコ教習所の車両系(基礎)の紹介動画

折角なのでコベルコ明石にしました。
前日入りで明石焼きを食べたり、明石市立天文科学館行ったり、観光したりしました。

車両系(基礎)は教習所によって内容が結構違うようですが、コベルコの杭打機の場合は
動画の内容が試験内容です。(現在は動画が変わり、試験手順の動画ではなくなりました。)
簡単に説明すると、
・杭に補巻きフックを掛けて引き上げる
・カップに納める
・穴に入れる
・垂直にする
・打ち込む
となります。
必要な技能レベルは、普通です(移動式クレーン前提なので、普通のレベルが普通なのかは分かりませんが、素人でも特に問題にはならなかったです)。ただし、何かやらかすと酷いことになります。
合図も講習生が出します。運転するより合図を出す方が面倒かもしれないです。

動画の横に居るクレーンは、補助の教官が杭を移動するためのものです。

2018前半に受けたときの時間割(このあと開始時間が少し変わったようです)
1日目
8:45-11:55 学科
12:45-13:45 学科
13:50-14:50 試験
15:00-17:00 実技
2日目
8:45-11:55 実技
12:45- 試験

コメントを入力:
A G V H I
 
  • 労働安全衛生法/車両系建設機械_基礎工事用_運転技能講習.txt
  • 最終更新: 2023/04/03 23:03
  • by vvp